« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月25日 (月)

2019年ガス展完了報告

2019年11月16日、17日の2日間にわたり、ガス展を開催しました。

会場は毛呂山町の長瀬銀座商店街特設会場と、毛呂山町産業祭りの武蔵野ガスブースの2箇所です。

314 315

331 337

 

Dscn6994 Dscn7009

お越しいただきましたお客さま、応援に駆け付けてくださいましたメーカーのみなさま、誠にありがとうございました!

|

2019年11月19日 (火)

詐欺にご注意ください!

「外に設置してあるガス給湯器を修理したので、修理費用を支払って欲しい。領収書は後で郵送する」などと偽って修理費用を請求される被害が報告されております。

武蔵野ガスではお客様から修理依頼を受けないうちに訪問して、勝手に機器の修理を行う事はございません。

また、請求書をお出しできない状態ではお金を受け取る事もいたしません。

不審な訪問があった場合は、その場では支払いに応じず、当社へお問合せ下さい!

武蔵野ガス株式会社 TEL049-294-0227

|

2019年11月11日 (月)

ガスストーブ・ファンヒーター

だいぶ朝晩を中心に寒さが増してきました。
皆さま、体調は如何でしょうか?

本格的な冬に向けて、ガスストーブ・ファンヒーターのレンタルを開始しました!

☆ガスファンヒーター・ストーブの特徴☆

1.点火が早い!
電気ストーブや灯油のファンヒーターは暖かくなるまで予熱などの時間がかかりますが、ガスファンヒーターはすぐに点火します。

2.給油作業がいらない!
灯油のストーブやファンヒーターは、燃料タンクに灯油を適宜補給しないと止まってしまいます。
ガスの場合はガス栓に接続していれば補給作業は必要ありません。

3.本体が軽い!
灯油のファンヒーターは灯油タンクがある分、本体が大きくなり、重量もあります。シーズンの終わりには本体に残った灯油を掃除する必要もあります。
ガスファンヒーターの場合は、タンクがありませんので、本体が薄く軽くなっています。タンクのお手入れも必要ありません。

ガスファンヒーターやストーブは、使用する部屋に専用のガス栓を設置するがありますので、ガス栓が無い場合は導入時に工事費用が掛かります。

是非ご検討下さい!

|

2019年11月 6日 (水)

ガス展のお知らせ

毎年恒例、秋の本ガス展を開催いたします。

 

期日:2019年11月16日(土)、17日(日) 9時30分~17時00分

会場①:長瀬銀座商店街特設会場(旧十一屋さん)

会場②:毛呂山町産業まつり 武蔵野ガスブース

チラシ表面ダウンロード

チラシ裏面ダウンロード

 

また、狭山グリーンハイツ(狭山市笹井)の会場でも別日に開催いたします。

期日:2019年11月30日(土) 10時30分~16時00分

会場:狭山グリーンハイツ集会所

 

ぜひお越しください!

|

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »