« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月30日 (月)

桂木観音~毛呂山町観光スポット~

みなさん、毛呂山町にあります「桂木観音」をご存知ですか?
埼玉医科大学の裏側の、ゆずの里オートキャンプ場方面へ向かった山奥にあります。

Katuragi

桂木山の地名は行基菩薩が東国行脚をした時、大和の葛城山に似ているところからカツラキと名付けたと伝えられ景勝の地である。山腹に観音堂があり、千手観音の立像を安置している入口には仁王門があり恵心作の小柄な仁王像を安置している。また門手前には鐘楼もある海抜300メートルの境内からの眺望はよく、関東平野が一望できる。また、付近一帯は毛呂山柚子の産地で有名です。      (毛呂山町HPより)


また、ここ桂木観音へ行くと、高台にあるため素晴らしい眺望に感動します。
是非、一度足を運んで下さい。



住 所:埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入
駐車場:無料駐車場あり

|

2020年11月23日 (月)

詐欺にご注意ください

以前、ガスの点検を装った強盗被害がニュースになりました。

毛呂山町では強盗事件は起きておりませんが、過去に以下の様な詐欺被害が報告されております。

「外に設置してあるガス給湯器を修理したので、修理費用を支払って欲しい。領収書は後で郵送する」などと偽って修理費用を請求される被害が報告されております。

武蔵野ガスではお客様から修理依頼を受けないうちに訪問して、勝手に機器の修理を行う事はございません。

また、領収書をお渡しできない状態でお金を受け取る事もいたしません。

不審な訪問があった場合は、その場では支払いに応じず、当社へお問合せ下さい!

武蔵野ガス株式会社 TEL049-294-0227

|

2020年11月16日 (月)

ガスと暮らしの安心運動

日本ガス協会では、「ガスと暮らしの安心」運動を実施しております。

2020_20200828101401

11月30日まで、プレゼントが当たるキャンペーンも実施されておりますので、是非アクセスしてみてください!

|

2020年11月 9日 (月)

ガスストーブ、ファンヒーターについて

だいぶ朝晩を中心に寒さが増してきました。

本格的な冬に向けて、ガスストーブ・ファンヒーターのレンタルを開始しました!

☆ガスファンヒーター・ストーブの特徴☆

1.点火が早い!
電気ストーブや灯油のファンヒーターは暖かくなるまで予熱などに時間がかかりますが、ガスファンヒーターはスイッチを入れ次第、すぐに点火します。

2.給油作業がいらない!
灯油のストーブやファンヒーターは、燃料タンクに灯油を適宜補給する必要があります。
ガスの場合はガス栓に接続していれば補給作業は必要ありません。

3.本体が軽い!
灯油のファンヒーターは灯油タンクがある分、本体が大きくなり、重量もあります。シーズンの終わりには本体に残った灯油を掃除する必要もあります。
ガスファンヒーターの場合は、タンクがありませんので本体が薄く、軽くなっています。タンクのお手入れも必要ありません。

ガスファンヒーターやストーブは、使用する部屋に専用のガス栓を設置するがありますので、ガス栓が無い場合は導入時に工事費用が掛かります。

是非ご検討下さい!

|

2020年11月 2日 (月)

電気販売とキャンペーンのお知らせ

★武蔵野ガスも、電気の販売をしています!! ★

※ 当社のガスを口座振替によるお支払い方法でご利用し、過去に料金滞納履歴の無いお客さまが対象です。
  ≪武蔵野ガス株式会社は、東京ガス株式会社の取次店です。(小売電気事業者:東京ガス株式会社/登録番号A0064)

2020年12月25日まで、切替後に3,000円分の商品券をプレゼントするキャンペーンを実施しております!

キャンペーンの詳しい内容はこちらのPDFファイルをご覧ください!

お問合せは武蔵野ガスまで!

TEL 049-294-0227

 

|

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »