« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月30日 (月)

ハウスクリーニングのご紹介

武蔵野ガスではガス器具販売やリフォームだけでなく、ハウスクリーニングも承っております。

 

換気扇のお掃除11,000円~

レンジフードのお掃除16,500円~

エアコン内部のクリーニング16,300円~

浴室クリーニング20,680円~

Housecleaning

換気扇やエアコンなど、ご自分では難しい機器のお掃除がございましたら、ぜひご相談ください。
お掃除をする機器の状態や種類(自動掃除機能付きエアコンなど)によって、料金は変動する場合がございます。
まずは見積もりをお電話ください!

<施工例>
当社のレンジフードクリーニングの施工例を画像でご覧ください。

(施工前)
Hc2

(施工後)
Hc01
クリーニング後はレンジフードのつまりが解消され、吸気が改善されました。

ぜひご検討ください。

武蔵野ガス

049-294-0227

|

2023年1月23日 (月)

凍結にご注意ください



冬の寒さが厳しくなってくると、当社へ頻繁に次のようなお問合せが多く寄せられます。

 

お家でお湯を出そうとして蛇口をひねっても、お湯どころか水さえ出てこない!

 

この様な症状が出ている時は給湯器の故障ではなく、地上に出ている水やお湯の配管が凍結により塞がってしまっている事が原因として考えられます。

 

凍結の場合、機械の故障ではないのでサービスマンがうかがっても出来る事はなく、気温が上昇して配管内部を塞いでいる氷が自然に溶けるまで待って頂くしかございません。

少しでも早く凍結を解消したいからといって、熱湯を配管に直接かけてしまうと、急激な温度変化で配管自体が破損してしまうおそれがありますので、行わないようにして下さい。

タオルを巻いた上からお湯をかけて暖める方法は有効ですが、配管に水分がついたままですと、その水分が原因でまた凍結を起こしてしまう恐れがあります。よく拭き取るようにして下さい。

一般財団法人ベターリビングより「冬期における給湯機器の故障予防対策について」として周知が出ております。

また、給湯機メーカーのノーリツのホームページでも対処方法を紹介していますので、参考にしてください。(「寒波・凍結・積雪の場合」)

凍結を予防するには、電熱線で配管を暖める凍結防止ヒーターを取り付ける方法もございます。
設置をご検討されるお客様は、見積もりをご依頼ください(長さに種類がございますので、現場にて確認をいたします)。

 

武蔵野ガス(株)
049-294-0227

|

2023年1月16日 (月)

紙上展示会のお知らせ

武蔵野ガスでは毎年秋のガス展にかわって紙上展示会としてセールを実施いております。

紙上展示会は1月末までとなっております!

2022autmunsale1

気になる商品ございましたら、ぜひお問い合わせください。

※武蔵野ガスからのお客様へのお願い
すでに報道等でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、現在新型コロナウイルス感染拡大の影響により、各メーカーが温水機器の製造に支障をきたしております。
ご希望の機器がすぐにご用意できない場合がございますので、予めご理解のほど よろしくお願いいたします。

|

2023年1月10日 (火)

新年のご挨拶

新年明けまして おめでとうございます。

昨年は、武蔵野ガスをご愛顧いただきまして厚く御礼申し上げます。

本年も、お客様に満足して頂けるように従業員一同努力して参りたいと存じますので、
今後とも変わらぬご愛顧の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

武蔵野ガス 従業員一同

|

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »